当店オーナーソムリエが学生時代ぶどうの摘み取りをした
TOMOE トモエ・メルロー 2019 広島三次ワイナリー (5,104円)
TOMOE-Merlot-2019-Hiroshima-Miyoshi-Winery
¥5,104(税込)
赤ワイン
国内外で受賞歴あるワイナリーの熟成品
長らく第三セクターの観光ワイナリーの印象が強かった広島三次ワイナリー、2008年に100%三次産のぶどうで造るワインとしてTOMOEシリーズを開始し、2013年にはニュージーランドで修行経験のある太田醸造長の招へいします。
結果、TOMOEシリーズを筆頭にワインの質が上がり、破綻する第三セクターを横目に、実力派ワイナリーと観光ワイナリーの(三次市の観光客が増えている)両方の立場を担っています。
そんなTOMOEシリーズのぶどう品種メルロ、そしてバックヴィンテージ2019年は、熟成のおかげでまろやかでありつつ、しっかりと味わい深さもあります。
ソムリエのレビュー

- オーナーソムリエ 寺井 剛史
- 北九州市マイスター制度「技の達人」認定者
- 全国技能グランプリ レストランサービス部門3位
- 日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ
おすすめポイントと味わい
実は、私が大学時代(1998年)に三次ワイナリーのぶどうの摘み取りのアルバイトをした経験があり、思い出あるワイナリー!
当時より格段に酒質が上がっています^^
こんな贈り物におすすめ
↑クリックで同趣旨におすすめのワイン一覧ページへ
生産地 | 日本>広島 |
---|---|
造り手 | 広島三次ワイナリー |
品種 | メルロー 100% |
生産年 | 2019年 |
栓 | コルク栓 |
容量 | 750mL |
生産者情報 広島三次ワイナリー
分析を繰り返して品質を管理
樽熟成で味わいに奥行きを出す
TOMOÉシリーズが産声を上げたのは2008年。国産ワインブームの盛り上がりの中、各地の風土に合った個性や特性を求める声に応え、自らワイン原料であるブドウ栽培を手掛けて、三次ならではのワイン造りを始めました。
豊かな果実味と、ふくよかで芳醇な味わい。タンニンは滑らかに溶け込み、柔らかな口当たり。コクがあり、味わいにグラデーションがある。
◆箱を選択してカートへ