貴腐ワイン“ソーテルヌ”の熟成品!!
シャルトリューズ・ド・クーテ 1995(9,900円)
La-Chartreuse-de-Coutet-1995
¥9,900(税込)
白ワイン
ワインに慣れていない方も感動する味わい!
貴腐ワインは甘口ワインの最高峰ともいえるワインで、特にフランス、ボルドー地方のソーテルヌ地区は、貴腐ワインの名産地として有名です。
そんなソーテルヌには格付けがあり、多くのワインのうちたった11だけが1級に格付けされています。
このワインは、1級格付けであるシャトー・クーテが造るセカンドワインです。
セカンドワインとは、ファーストを生産する上で、
◆樹齢の若い樹から収穫されたぶどうによるワイン
◆仕込んだもので微妙に味わいが異なるキュヴェ(樽)
◆所有する別の区画
などを使用し(非公開なことが多い)、別名で出荷するものです。
ソムリエのレビュー
- オーナーソムリエ 寺井 剛史
- 北九州市マイスター制度「技の達人」認定者
- 全国技能グランプリ レストランサービス部門3位
- 日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ
おすすめポイントと味わい
貴腐ワインの良いところは、ワインに慣れていない方にもワインに詳しい方にも贈って喜ばれるところ。
ワインに慣れていない方はその甘~い魅惑に感動してもらえるのは絶対です。
そしてワインに詳しい方はその偉大さを知っているけど、自分ではなかなか買わないので、贈ったら喜んでもらえるんです。
味わいは、とろけるような甘味にオレンジの皮を思わせる酸味がバランス良く、高級蜂蜜、カラメル、チョコ、コーヒーに加え、シナモンやクローヴのような茶色いスパイスのような風味もあり、甘口ワインの概念を変えてくれる逸品です。
こんな贈り物におすすめ
↑クリックで同趣旨におすすめのワイン一覧ページへ
生産地 | フランス>ボルドー地方>ソーテルヌ地区>バルザック村 |
---|---|
造り手 | シャトー クーテ |
格付 | セカンドワイン |
品種 | セミヨン、ソーヴィニヨン・ブラン、ミュスカデル |
生産年 | 1995年 |
栓 | コルク型 |
容量 | 750mL |
生産者情報 シャトー・クーテ
シャトー・クーテはボルドーに数あるシャトーの中でも、長い歴史を誇る生産者の一つ。1643年には領主シャルル・ル・ゲランがシャトーを所有していたと言われています。時は流れ、1977年にシャルル・ル・ゲランはマルセル・バリに領地を譲り渡し、シャトーの大がかりな再生を実施。現在は息子フィリップとドミニクに引き継がれており、38.5haの敷地は整備され、栽培方法が見直されています。さらには醸造所や発酵タンク、そしてシャトーの建物自体の改修も行われました。1994年には、バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド社とクーテの独占販売を契約。技術と販売の両面からクーテを世界へ広めるべく努力が続けられています。
バルザックの土壌は、隣接するソーテルヌの土壌と比べて、石灰分の多い粘土質。このため、ソーテルヌで造られる貴腐ワインが絢爛で豪奢なイメージだとすると、バルザックの貴腐ワインはやや酸味が強めで、優美でバランスが良いという特徴があります。
◆箱を選択してカートへ