ツェルティンガー・ゾンネンウーア シュペートレーゼ 2005 ゼルバッハ・オスター
ツェルティンガー・ゾンネンウーア シュペートレーゼ 2005 ゼルバッハ・オスター(9,240円)
Zeltinger Sonnenuhr Riesling Spatlese 2005 Selbach-Oster
¥9,240(税込)
白ワイン
年熟成のドイツワイン
ドイツの二大産地といえば、モーゼルとラインガウ。このワインは、そのモーゼル産の白ワインです。
モーゼル川流域では、斜度30度を超えるほどの急斜面にぶどう畑が広がっています。
立っているのがやっとという急斜面に畑があるので機械での収穫は出来ず、全て手作業で、収穫以外の畑仕事も困難を極めます。
しかし、そんな困難を乗り越えて出来るワインは、素晴らしい酸とミネラルを持ちます。
ソムリエのレビュー
- オーナーソムリエ 寺井 剛史
- 北九州市マイスター制度「技の達人」認定者
- 全国技能グランプリ レストランサービス部門3位
- 日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ
おすすめポイントと味わい
ドイツワインといえば、飲みやすい甘口を思い浮かべるかもしれませんが、このワインは甘みと秀逸な酸とミネラル、そして年熟成による複雑味を味わえる逸品です。
20年熟成しても、全く果実味はヘタれておらず、活き活きとした生命力さえ感じるほどの味わいです。
こんな贈り物におすすめ
↑クリックで同趣旨におすすめのワイン一覧ページへ
生産地 | ドイツ>モーゼル地方>ベルンカステル地区>ツェルティンゲン村 |
---|---|
造り手 | ゼルバッハ・オスター |
品種 | リースリング100% |
生産年 | 2005年 |
栓 | コルク栓 |
容量 | 750mL |
生産者情報 ゼルバッハ・オスター
ゼルバッハ家は、ベルンカステル地区ツェルティンゲン村にて、1600年よりワイン造りを行う伝統ある名門です。現オーナーのヨハネスはトリーアで醸造を学んでから経営、特にマーケティングについて学び、アメリカでワインビジネスコンサルタントとして経験を重ねてから88年に帰郷。その後、醸造所の運営に参加、現在は彼の妻のバーバラと息子のセバスチャンもワイナリーに参画しています。醸造方法は、伝統的な方法にのっとり、できる限り手を加えないというのが哲学。「ゼルバッハ・オスター」は、自社所有畑からのブドウによるゼルバッハ醸造所元詰めのワインです。
遅摘みのブドウから造る辛口タイプ。熟したアプリコットや桃の芳香に、僅かに塩気を感じるミネラルとハーブの風味が絶妙な非常にエレガントなワイン。
◆箱を選択してカートへ