実はホストクラブほど高くない!ドン・ペリニヨン(ドンペリ)♪
ドン・ペリニヨン 2013 (45,210円)
Domperignon
¥45,210(税込)
シャンパン
誰もが一度は飲んでみたいドンペリ、ちょっと豪華な贈りものですが、中身も素晴らしいワインです!
超有名シャンパン「ドンペリ」。味わいはどうなの?と思う方もいらっしゃるでしょうが・・・
プロから見ても、このコクは見事!では、一般の方にその味が分かるかというと・・・
オーナーソムリエの父親の退職&還暦祝いに使用し、家族一同「これ、美味しい!なんていうシャンパン?」となったところで、「じゃーん!ドンペリ!!」
大盛り上がりだったのは言うまでもありません。
ドンペリはテレビで名前を聞くし、ホストクラブで10万円とかで売っているイメージが強いですが、 なんとか手の届く範囲の金額です。
そして上記のように、ホストクラブで騒いで飲むのがもったいない素晴らしい味わいです!!
ソムリエのレビュー
- オーナーソムリエ 寺井 剛史
- 北九州市マイスター制度「技の達人」認定者
- 全国技能グランプリ レストランサービス部門3位
- 日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ
おすすめポイントと味わい
非常に繊細ながら、しっかりと力強い泡立ち。熟した果実の香りが華やかで、酸はしっかりしていますが、トーストやナッツのようなコクに、イーストを思わせる風味のボリューム感のおかげで、酸が穏やかに感じるほどです。全体のバランスが素晴らしく、万が一残して数日経っても、泡のない白ワインとして抜群に美味しいのがドンペリの凄さです。
こんな贈り物におすすめ
↑クリックで同趣旨におすすめのワイン一覧ページへ
生産地 | フランス>シャンパーニュ地方 |
---|---|
造り手 | モエ・エ・シャンドン社 |
品種 | シャルドネ 60% ピノ・ノワール 40% |
生産年 | 2013年 |
栓 | マッシュルームコルク |
容量 | 750mL |
先駆者 ドン・ペリニヨン
1668年、ベネディクト会修道士ドン・ピエール・ペリニヨンがオーヴィレール修道院の責任者に任命されます。
ドン・ピエール・ペリニヨンは、ブドウ栽培とワイン醸造においてすべて経験が頼りであった時代に、正確な規則に基づく革命的な技術を開発しました。 ペリニヨン神父は修道院を近代化し、ブドウ畑を整え、「世界最高のワイン」を造る決心をしたのです。
「ペリニヨン神父のワイン」はフランス随一のワインとして誉れ高く、ヴェルサイユ宮廷でも振る舞われ、かのルイ14世も嗜んだという逸話が残っています。
彼のビジョンはワイン製造に革命をもたらし、現在もなおすべてのシャンパーニュ作りの礎となっています。 ドン・ピエール・ペリニヨンの遺産が、今もなおドン ペリニヨンの創造のビジョンをたゆみなく育んでいるのです
2013年のヴィンテージは、ピノ・ノワールとシャルドネ、酸味とフルボディの味わいが共鳴し合っています。精密かつエレガントで触覚的なブーケが花開き、最初にシトラス、次に植物、最後にスパイスという3つのニュアンスを奏でながら、きめ細かなパウダーのような 極めて繊細なアロマを紡ぎます。 軽やかなアタックの後、増幅し、花開き、言葉で表し難いクリアなセンセーションへと変化します。精緻さの中に、シンプルで紛れもないエレガンスが感じられます。
◆箱を選択してカートへ