男性的な甘口ワイン!?
コトー・ド・ローバンス “ムーラン・ド・バブリュ” 1982 ドメーヌ・ド・バブリュ (7,700円)
Coteaux-de-lAubance-Moulin-de-Bablut-1982-Domaine-de-Bablut
¥7,700(税込)
白ワイン
ドライな甘味のある男性的貴腐ワイン
フランスのロワール地方の貴腐ワインです。造り手は、なんと1546年よりワイン造りを営む家族経営ワイナリーで、現在の当主は52代目!!1546年というと織田信長の活躍直前くらいなので、元フィギュアスケーター織田君が今でも戦をしているようなものでしょうか(違うか^^;)
話がそれましたが、この造り手の貴腐ワイン古酒を何本かテイスティングすると、 貴腐ワインの割にはドライで、タンニンやスパイスのニュアンスまで感じます。力強さのある貴腐ワインです^^
ソムリエのレビュー
- オーナーソムリエ 寺井 剛史
- 北九州市マイスター制度「技の達人」認定者
- 全国技能グランプリ レストランサービス部門3位
- 日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ
おすすめポイントと味わい
この1982年ワインも同様で、貴腐の香りはしっかりありつつ、比較的ドライな甘さと酸で、ほのかな苦みもある、 とっても複雑な白ワインです。
こんな贈り物におすすめ
↑クリックで同趣旨におすすめのワイン一覧ページへ
貴腐ワインは熟成して、真価が発揮されます!貴腐ぶどうの特有の香りや甘味に、熟成による複雑さや円やかさなど、甘いだけではない魅力的な白ワインです!
甘口が苦手な男性も感動する貴腐ワイン、男性へのプレゼントにも是非!
【入手ルート】
このワインは、正規インポーターより直接仕入れております。 現在このワインは当店のセラーで静かに眠っています。
生産地 | フランス>ロワール地方>アンジュ・ソミュール地区>コトー・ド・ローバンス |
---|---|
造り手 | ドメーヌ・ド・バブリュ |
品種 | シュナン・ブラン 100% |
生産年 | 1982年 |
栽培 | ビオロジック栽培 |
醸造 | 貴腐によって25hl/haの低収量で収穫されたぶどうを、プレス後225リットルのバリックで発酵&18ヵ月間熟成 |
栓 | コルク型 |
容量 | 750mL |
生産者情報 ドメーヌ・ド・バブリュ
ブリサック・カンセ村に1546年に創業して以来、今日まで家族経営を続けている名門中の名門で、1989年以降、52代目(!)のクリストフ・デュヴォーが運営しています。コトー・ド・ローバンスやアンジューに計55haを所有し、1996年に地域でいち早くビオロジー栽培を開始したことでも知られます。それこそ「Le Guide des Meilleurs Vins de France」や「ベタンヌ&ドゥソーヴ」にも掲載されている、この地を代表するドメーヌのひとつであり、顧客リストには「ジョエル・ロブション・グループ」をはじめとする多数の一流レストランが名を連ねます。ご紹介するバックヴィンテージは、「特にレストランから常に引き合いがあるので、毎年一定量を貯蔵して熟成させているもの」で、1990年以前のヴィンテージはすべて、お父さんのジャン・ピエールさんの作品になります。貴腐によって25hl/haの低収量で収穫されたぶどうを、プレス後225リットルのバリックで発酵&18ヵ月間熟成させた、名門らしい格上の逸品です。
◆箱を選択してカートへ