香り豊かな熟成した甘めの白ワイン
コトー・デュ・レイヨン “ロシュフォール” 1994 ドメーヌ・ド・ラ・モット(8,250円)
Coteaux-du-Layon-Rochefort-1994-Domaine-de-la-Motte
¥8,250(税込)
白ワイン
お酒を楽しむ紳士淑女に 複雑で魅惑的な香り
フランスのロワール地方コトー・デュ・レイヨン地区はフランス3大貴腐ワインの産地の1つです。シュナン・ブランという白ぶどう品種 100% で、貴腐した甘いぶどうから造られ、白ワインながら長期熟成が楽しめるワインになります。
貴腐ワインは熟成して、真価が発揮されます!貴腐ぶどうの特有の香りや甘味に、熟成による複雑さや円やかさなど、甘いだけではない魅力的な白ワインです!
ソムリエのレビュー
- オーナーソムリエ 寺井 剛史
- 北九州市マイスター制度「技の達人」認定者
- 全国技能グランプリ レストランサービス部門3位
- 日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ
おすすめポイントと味わい
造り手であるドメーヌ・ド・ラ・モットは、1935年に設立のドメーヌでこの古酒は 「ワインの造り手には、自分の造ったワインが嫌いな者がたくさんおるが、ワシは、ワシが飲みたいと思うワインを造るのじゃ」 が口癖の先代によるもの。
辛口ワインが好きだったため、この甘口のワインも残糖は残しながらも、甘すぎないバランスのとれたものに 仕上げています。
motteはモッテと読みたくなりますが、フランス語としてはモットが正しいです。
こんな贈り物におすすめ
↑クリックで同趣旨におすすめのワイン一覧ページへ
【入手ルート】
このワインは、正規インポーターより直接仕入れております。 現在このワインは当店のセラーで静かに眠っています。
生産地 | フランス>ロワール地方>アンジュー&ソーミュール地区>コトー・デュ・レイヨン |
---|---|
造り手 | ドメーヌ・ド・ラ・モット |
品種 | シュナン・ブラン 100% |
生産年 | 1994年 |
栓 | コルク型 |
容量 | 750mL |
生産者情報 ドメーヌ・ド・ラ・モット
アンジェ市の南西、ロッシュフォール・シュル・ロワール村に1935年に設立されたドメーヌで、1998年より、ジル・ソランが運営しています。ご紹介するコトー・デュ・レイヨンのバックヴィンテージはすべて、お父さんのアンドレ・ソランさんが手がけたもの。「私の代になってから、濃密なコクを求めて極甘口のレイヨンを造るようになりましたが、父は辛口のワインが好きだったこともあって、ドミ・セックもドゥーも、甘過ぎずバランスのとれたワインを造りました。「ワインの造り手には、自分の造ったワインが嫌いな者がたくさんおるが、ワシは、ワシが飲みたいと思うワインを造るのじゃ」が父の口癖でした」(ジル・ソラン)。このドメーヌは、パーカーに評価されたこともあるなどレイヨンではなかなかに有名なところで、そのワインは、150軒以上のフランスのレストランにオンリストされているほか、欧米各国にも多く輸出されています。
◆箱を選択してカートへ