熟成したイタリアワインの女王♪1999年

  • バルバレスコ リゼルヴァ 1999 カーサ・ヴィニコラ・ニコレッロ
  • バルバレスコ リゼルヴァ 1999 カーサ・ヴィニコラ・ニコレッロ全体
  • お好みのラッピングを選べます
  • 2本箱のラッピング例。熨斗紙も対応します
  • ギフト袋にはワインの説明カードとメッセージカードが入っています
  • ギフト袋は箱の中に入っています
  • 木箱もあります(有料)
  • プチプチの上に送り状などを貼ります
こんな贈り物におすすめ
お歳暮, クリスマス, 新築・開業・開店祝い, 結婚記念日, 誕生日, 退職祝い, 還暦祝い, 銀婚式・金婚式
↑クリックで同趣旨におすすめのワイン一覧ページへ

バルバレスコ リゼルヴァ 1999 カーサ・ヴィニコラ・ニコレッロ(13,200円)

Barbaresco-Riserva-1999-Casa-Vinicola-Nicolello
¥13,200(税込)
赤ワイン

イタリアワインの女王!”バルバレスコ”!!

イタリアを代表するワイン産地であるピエモンテ州に、高級ワイン“バローロ”“バルバレスコ”があります。
この二つのワインは、どちらもネッビオーロというぶどう品種から造られており、バローロは、 力強くしっかりとしたワインで、「イタリアワインの王様」。 一方バルバレスコは、エレガントで繊細ですが、芯のあるワインで、「イタリアワインの女王」と称えられています

この生産者は、「熟成されてこそ、ネッビオーロは真の実力を発揮する」という信念をもとに、タンニンの強い品種だからこそ大樽でゆっくり熟成させるという伝統的製法にこだわっています。

ワインは飲み頃になるまで出荷されず、飲み頃が過ぎたものについては販売を行わないという強い信念をもっています。
さらに1999年はグレートヴィンテージ!

ソムリエのレビュー

ソムリエ寺井剛史
オーナーソムリエ 寺井 剛史
北九州市マイスター制度「技の達人」認定者
全国技能グランプリ レストランサービス部門3位
日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ

おすすめポイントと味わい

バルバレスコらしい力強いタンニンと酸があり、23年の熟成にも全くヘタれていません。
それどころか23年経っているとは分からないほどの力強さです。

こんな贈り物におすすめ


↑クリックで同趣旨におすすめのワイン一覧ページへ
美味しい秘密は産地にアリ
バルバレスコ リゼルヴァ 1999 カーサ・ヴィニコラ・ニコレッロ

【産地】 イタリア/ピエモンテ地方

ピエモンテ州は、アルプスの南の山麓に広がり、北をスイス、西をフランスと国境を接しています。この州の“バローロ”は『イタリアワインの王様』として有名で、タンニンしっかりの力強いワインですが、 “バルパレスコ”はそれよりも少しやさしくエレガント。『イタリアワインの王様』に対して『イタリアワインの女王』と呼ばれています。

【ぶどう品種】 ネッビオーロ 100%

生産地 イタリア>ピエモンテ地方>バルバレスコ村
造り手 カーサ・ヴィニコラ・ニコレッロ
品種 ネッビオーロ 100%
生産年 1999年
醸造 オーク樽72カ月(1000L、スラヴォニア産、新樽比率50%)/瓶72カ月以上
コルク型
容量 750mL

生産者情報 カーサ・ヴィニコラ・ニコレッロ

「ニコレッロ」社の歴史は古く、1900年初頭、ワイン造りの伝統が根付いたピエモンテ州のランゲとロエロの丘陵にワイナリーが設立されました。とても勤勉で生真面目、先祖代々ブドウ農家だったニコレッロ社のオーナー、カゼッタ氏はこの地の気候・土壌・ブドウを熟知しており、ワイン造りと自然環境への配慮、ブドウの選別には常に心を砕き、より自然なワインをつくる為に熱心に技術革新と設備投資を続けています。

バルバレスコ リゼルヴァ 1999
良年の貴重な古酒。ルビーレッドでオレンジがかったエッジ。ドライチェリーの香りやスパイスの印象も感じられます。洗練されたタンニンがあり、長い余韻とともに染み渡る味わいです。

こんなお相手におすすめ
オシャレ系, パワフルワイン好き, ワイン詳しい系, 有名ワイン好き, 紳士・淑女系
↑クリックでお相手のタイプ別おすすめワイン一覧ページへ

◆箱を選択してカートへ

●箱
●手提げ袋
売り切れ(´24年5月登録のワインです)
¥13,200(税込)