自社畑の若木の区画から造られたピノ・ノワール
クリムゾン ピノ・ノワール 2023 アタ・ランギ (8,250円)
Crimson-Pinot-Noir-2023-Ata-Rangi
¥8,250(税込)
赤ワイン
ニュージーランドを代表するピノ・ノワールの造り手
ワイナリー名のアタ・ランギとはニュージーランドの先住民マオリの言葉で”新しい始まり、夜明けの空“という意味。新しいワイン造りの出発点という気持ちを込めたネーミングでしたが、今やニュージーランドを代表するワイナリーとなっています。
特にピノ・ノワールに関してはニュージーランドのロマネ・コンティと呼ばれるワインを造るほどです。
醸造にはすべてのワインで、とても手間がかかる天然酵母を使って造り、複雑で深みのある風味が魅力的です。
ニュージーランドは、スクリューキャップの普及率が世界一(約90%)。スクリューキャップには、コルク劣化を避けるなど複数の利点があり、もちろん高級ワインにも同様に使われています。
このワインもスクリューキャップです。
ソムリエのレビュー
- オーナーソムリエ 寺井 剛史
- 北九州市マイスター制度「技の達人」認定者
- 全国技能グランプリ レストランサービス部門3位
- 日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ
おすすめポイントと味わい
ラズベリーやストロベリーなど赤い果実の香りに、スミレなど花の香りを感じます。グラスを回すと石灰や鉱物を思わせるミネラル感が妖艶に香り、非常に上品です。
口当たりは軽やか。香り同様のエレガントさはあるのですが、果実味が活き活き、ピチピチしていて元気!香りの印象ではイメージした貴婦人でしたが、味わうとチャーミングな女性のイメージが増えてきます。
大ぶりで丸い形のグラスで真価を発揮するので是非♪
こんな贈り物におすすめ
↑クリックで同趣旨におすすめのワイン一覧ページへ
お得な紅白セットあります
生産地 | ニュージーランド>ワイララパ地方>マーティンボロ地区 |
---|---|
造り手 | アタ・ランギ |
品種 | ピノ・ノワール 100% |
生産年 | 2023年 |
栽培 | 有機栽培と一部バイオダイナミック栽培 |
醸造 | 手摘み果実の90%を除梗し、開口式ステンレス発酵槽で自然発酵(10%全房発酵)。フレンチオーク樽で12ヶ月間熟成。 |
栓 | スクリューキャップ型 |
容量 | 750mL |
生産者情報 アタ・ランギ
マオリの言葉で「新しい始まり」、「夜明けの空」を意味するアタ・ランギは、マーティンボローのパイオニア生産者のひとつ。深みのある優雅で洗練されたピノ・ノワールが世界的評価を確立。ニュージーランドトップ5の最初に挙げられる蔵元。
2023年は冷涼、多雨の年で、例年の若木に樹齢43年の古木ブドウをブレンドし、より複雑で深みのある味わい。
◆箱を選択してカートへ