上品で華やかな甘口 1998年
ヴーヴレ ドゥミ・セック 1998 カーヴ・プサン(7,150円)
Vouvray-Demi-Sec-1998-Caves-Poussin
¥7,150(税込)
白ワイン
熟成甘口は癒やし系
ドゥミ・セックはフランス語で「半分辛い」の意味。「半辛口」・・・日本的に言うと「やや甘口」です。でも通常、ドゥミ・セックを飲むと、結構甘い。「甘口」と表現できる甘さです。
この造り手は糖度基準ではドゥミ・セックなのですが、しっかりとした酸とカチッとしたミネラル感のおかげで想像以上に爽やかです。さらに熟成のおかげで、アンズなどの果実の甘い風味に加え、熟成による紅茶、クミンなどの茶色いスパイス、オリエンタルな風味も!それでいて年たっているとは思えないほどの若いフレッシュさが保たれているのに驚きです!
ソムリエのレビュー

- オーナーソムリエ 寺井 剛史
- 北九州市マイスター制度「技の達人」認定者
- 全国技能グランプリ レストランサービス部門3位
- 日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ
おすすめポイントと味わい
甘口だけど、甘ったるいわけでなく、上質な酸に加え、熟成による複雑味が、甘口の概念を覆してくれます!!
いつもお仕事を頑張る女性(もちろん男性も!)を癒します。隙がなさそう、でも本当は甘えたいキャリアウーマンタイプ女性の誕生日のお祝いにピッタリです!
こんな贈り物におすすめ
↑クリックで同趣旨におすすめのワイン一覧ページへ
、
生産地 | フランス>ロワール地方>トゥーレーヌ地区>ヴーヴレ |
---|---|
造り手 | カーヴ・プサン |
品種 | シュナン・ブラン 100% |
生産年 | 1998年 |
栽培 | 実質的にビオロジーのリュット・レゾネ栽培 |
栓 | コルク型 |
容量 | 750mL |
生産者情報 カーヴ・プサン
トゥール市近郊、ラ・バボードリー村に長く続くぶどう栽培家の家系で、1983年にジャン・ポール・プサンがドメーヌを設立。2009年に、2人の息子フランシスとヴァンサンに世代交代しています。ご紹介するバックヴィンテージはすべてジャン・ポールさんが手がけたもので、ドミ・セック、モワルーに関わらず、白亜土壌に由来するミネラルや酸がきれいに出ており、まったくべたつかない、上品で華やかな甘口です。実質的にビオロジーのリュット・レゾネ栽培を実践しており、化学肥料、除草剤、殺虫剤は長年使用しておりません。「ガストロノミーをこよなく愛した父でした」という息子さんたち自身も、これらの古酒を一緒に試飲した際、「このヴィンテージはスパイスの効いた料理によく合うよ」とか、「クリームソースと完璧」とか、料理との相性について熱く語っていましたが、この一家は食べることが本当に好きで、だからこそこんなに良いワインを造れるのだと感じたものです。掲載されたことのあるワインガイドについて尋ねた際も、真っ先に出たのは「ソムリエ・インターナショナル」でした(笑)。
◆箱を選択してカートへ