香り豊かな熟成した甘めの白ワイン
コトー・デュ・レイヨン ボーリュー V.V 1964 シャトー・デュ・ブルイユ(25,850円)
まさに歴史を味わう1本!オーナーソムリエも実際に飲んでみて、その味わいに驚きました!!
フランスのロワール地方コトー・デュ・レイヨン地区はフランス3大貴腐ワインの産地の1つです。造り手は、1822年よりワイン造りを営み、長年にわたり非常に高い名声を誇ってきた、この地を代表するシャトー(ワイナリー)です!!
シュナン・ブランという白ぶどう品種100%で、貴腐した甘いぶどうから造られ、白ワインながら長期熟成が楽しめるワインになります。
貴腐ワインは熟成して、真価が発揮されます!
貴腐ぶどうの特有の香りや甘味に、熟成による複雑さや円やかさなど、甘いだけではない魅力的な白ワインです!
また、V.V とは“ヴィエイユ・ヴィーニュ”の略で、“樹齢の高いぶどうの樹”という意味。古木から育ったぶどうから造られるワインの名前に記載されています。 若い樹に比べクオリティーの高いぶどうが育つといわれています。
1964年のロワール甘口はグレートヴィンテージ!
ソムリエのレビュー
- オーナーソムリエ 寺井 剛史
- 北九州市マイスター制度「技の達人」認定者
- 全国技能グランプリ レストランサービス部門3位
- 日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ
おすすめポイントと味わい
50年を超える熟成ながら、外観の茶の入り具合は強くありません。オーナーソムリエ寺井は正直もっと枯れているかと思っていましたが、50年以上熟成しているとは思えない若さ!蔵出しの保存環境ならではです!!
香りは、キノコや紅茶、洋ナシタルト、シナモンのような香り。味わいも、同様に洋ナシタルトやピーチメルバ、タルトタタン(りんごタルト)を思わせます。ワインの概念が変わる甘口ワインです!
こんな贈り物におすすめ
↑クリックで同趣旨におすすめのワイン一覧ページへ
【入手ルート】
このワインは、正規インポーターより直接仕入れております。 現在このワインは当店のセラーで静かに眠っています。
生産地 | フランス>ロワール地方>アンジュー&ソーミュール地区>コトー・デュ・レイヨン |
---|---|
造り手 | シャトー・デュ・ブルイユ |
品種 | シュナン・ブラン 100% |
生産年 | 1964年 |
栓 | コルク型 |
容量 | 750mL |
生産者情報 シャトー・デュ・ブルイユ
アンジェ市から南に20km、ボーリュー・シュル・レイヨン村にて1822年よりワイン造りを営むこのシャトーは、長年にわたって高い名声を誇ってきた、ロワールを代表する名門シャトーのひとつです。
「名門ゆえのプレステージとは、高級・高額であるということではなく、より多くの人に愛されることであると定義しています。最上級の作品を造った上で、良心的なコストパフォーマンスを貫くことが、本当のプレステージであると考えています」
◆箱を選択してカートへ