こんな古酒に出会う機会はありません!

  • シャトー・オーゾンヌ 1951
  • お好みのラッピングを選べます
  • 2本箱のラッピング例。熨斗紙も対応します
  • ギフト袋にはワインの説明カードとメッセージカードが入っています
  • ギフト袋は箱の中に入っています
  • 木箱もあります(有料)
  • プチプチの上に送り状などを貼ります

入手困難 シャトー・オーゾンヌ 1951(495,000円)

Chateau-Ausone-1951
¥495,000(税込)
赤ワイン

特別な方のプレゼントに・・・

フランスワインの名産地ボルドー地方サンテミリオン地区。この地区の格付けの中で4つのシャトーのみ登録されている頂点の格付け“プルミエ・グラン・クリュ・クラッセ・アー”の1つ。その4つのシャトーの中でも、1、2を争う歴史ある名門シャトーです!実際、過去数十年の評価や金額では確実に1番です。

小高い丘の急な斜面に広がるぶどう畑に、良いぶどうを生み出す樹齢の古いぶどう樹が植わっており、更に厳しい収量制限で低収量を維持し、全て手摘みで収穫しワインを造っています。

丁寧に造り上げた良質なワインだからこそ!60年の熟成を経ても楽しめるワインとなります!
このワインの古酒は手に入ること自体が奇跡です。しかも、この金額・・・すごく高く思えるかもしれませんが、破格です!

【入手ルート】
このワインは、正規インポーターより直接仕入れております。 現在このワインは当店のセラーで静かに眠っています。

おすすめの秘密は格付けにアリ
シャトー・オーゾンヌ 1951

【産地】フランス/ボルドー地方/サンテミリオン地区

【ぶどう品種】メルロ 50% 、カベルネ・フラン 50%

【サンテミリオンの格付け】
ワインの世界最高峰の産地といえるボルドー地方・サンテミリオン地区の公的格付けは1955年に最初に行われました。 このサンテミリオン地区の格付けには、消費者にとって他の産地の格付けに比べ、より信憑性があると言われていました。
それは、10年に一度、真の実力を正当に評価するための改定審査があり、降格や昇格もある厳しい格付けだからです。

しかし、2006年改定時に、降格シャトーによる不服を申し立てを受けて、裁判所が無効の判決を下したため、 2006年に昇格予定だったシャトーは暫定的に昇格格付けを表記できるという状態でした。

2012年にやっと新たな格付けがなされ、格付け当初から2トップだったプルミエ・グランクリュ・クラッセAが4シャトーになりました。シャトー・オーゾンヌは、2トップ時代からのプルミエ・グランクリュ・クラッセAを守り続ける素晴らしいシャトーです!!

2022年、9月 シャトー・オーゾンヌは今のサンテミリオンの格付けは不要と判断し、更新時に撤退しました。

生産地 フランス>ボルドー地方>サン・テミリオン地区
造り手 シャトー オーゾンヌ
格付 「サン・テミリオン・プリミエ・グラン・クリュ・クラッセA」(第一特別級A)2022年撤退
品種 カベルネ・フラン、メルロー
生産年 1951年
栽培 オーゾンヌは生産量が少ないため、入手するのは不可能に近いレア・ワインの筆頭です。
コルク型
容量750mL




◆箱を選択してカートへ

●箱
●手提げ袋
1点在庫有り
¥495,000(税込)
数量