【お寿司に合うワイン】実際に試してみるとよく合いました!
アルザス キュヴェ・ギョタク 2023(5,500円)
Alsace-Cuvee-GYOTAKU-2023-Terres-detoiles
¥5,500(税込)
白ワイン
プレゼントワインショップで常に人気上位の1本
フランス人の旦那さんと、東京のレストランで長年シェフをしていた日本人の奥さんが、お寿司に合うワインを研究に研究を重ね造り上げた白ワインです。
ソムリエのレビュー
- オーナーソムリエ 寺井 剛史
- 北九州市マイスター制度「技の達人」認定者
- 全国技能グランプリ レストランサービス部門3位
- 日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ
おすすめポイントと味わい
【半信半疑でお正月に実験・・・】
ソムリエ寺井
「寿司はどんなネタでも!貝もウニも!さらに、ガリに合うのにビックリ!!刺身、その他、和食系なら結構いろいろ合います!」
ソムリエ吉岡
「これ、すごいです!寿司にかなり合います!!白身から青身、貝や海老、雲丹、イクラ、マグロまで全て合いました!!」
晴れて、当店で扱うことになりました^^
このワインは、ビオディナミという、無農薬はもちろんのこと、より自然なワイン造りにこだわった製法で造っています。
こんな贈り物におすすめ
↑クリックで同趣旨におすすめのワイン一覧ページへ
生産地 | フランス>アルザス |
---|---|
造り手 | テール・デトワール |
品種 | リースリング、ゲヴュルツトラミネール、ミュスカ、ピノ・グリ、ピノ・ブラン |
生産年 | 2023年 |
栽培 | 1998年にビオロジック栽培開始(2002年に「ECOCERT」認証取得)、1999年にビオディナミ開始(2013年に「demeter」認証取得) |
醸造 | 天然酵母のみで発酵。アルザスの伝統的なフードル(15〜40hlの大樽)及びステンレスタンク(5〜46hl)で醸造 |
栓 | スクリューキャップ型 |
容量 | 750mL |
「お寿司に本当に合うワインは何か?」 赤坂のレストランで長年シェフを務めていた由佳さんは、夫クリストフとともに長年このテーマに取り組んできました。「一口にお寿司に合うと言っても、お魚だけではなく、酢飯、わさび、しょうゆ、ガリとも合わなくてはなりません」。研究を重ねた夫婦が辿り着いたひとつの結論は、リースリング、ゲヴュルツトラミネール、ミュスカ、ピノ・グリ、ピノ・ブランの5品種のブレンドでした。「ブレンド比率は企業秘密です(笑)。ヴィンテージによって比率も変わります」。地元ユナウィールとリボーヴィレの畑から。粘土石灰質土壌。平均樹齢30年。収量は約50hl/ha。フードルで醸造。尚、このワインは、アルザスの伝統的呼称における、いわゆる「gentil (ジャンティ)」(50%以上貴品種を使用したブレンドワイン)です。
生産者情報 テール・デトワール(ミットナット・フレールより分離独立)
コルマールより北に10km、ユナウィール村に1930年頃創業したドメーヌで、1995年に3代目となるマルクとクリストフの従兄弟コンビが継承しました。
早1998年にはビオロジック栽培を開始し、翌1999年よりビオディナミに転換、2013年に「demeter」の認証を取得しています。
2019年8月、従兄弟は別々の道を歩むことになり、クリストフと由佳さん夫妻によって、新ドメーヌ「テール・デトワール(「星々きらめく土地」)が設立されました。仲良く半分ずつに分けられた畑より、惑星をイメージした新ラベルにて、新生ミットナットが始動します。
◆箱を選択してカートへ