香りに虜になる白ワイン!
ゲヴュルツトラミネール 2019 ドメーヌ・ジンク (4,180円)
Gewurztraminer-2019-Domaine-Zinck
¥4,180(税込)
白ワイン
「うわっ!なに?この香り!?」と驚いてもらえるワインです!
ジャスミンやライチのような華やかな香りは、本当に華やかです。
またぶどう品種の名前の由来である『ゲヴュルツ』はドイツ語で「調味料、スパイス」という意味があり、このワインにもシナモンやクミン、アニスなど、茶色のスパイスを思わせる風味があります。
ソムリエのレビュー
- オーナーソムリエ 寺井 剛史
- 北九州市マイスター制度「技の達人」認定者
- 全国技能グランプリ レストランサービス部門3位
- 日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ
おすすめポイントと味わい
オーナーソムリエの寺井はいつも「ゲヴュルツトラミネールというぶどう品種のワインは女性におすすめ」と言っていますが、糖度では辛口なのですが、オリエンタルな風味が甘く、魅惑的なワインとなります。
とは言うものの、この造り手のゲヴュルツトラミネールは、力強さがあり男性にも十分におすすめできる比較的ドライなゲヴュルツトラミネールです。
こんな贈り物におすすめ
↑クリックで同趣旨におすすめのワイン一覧ページへ
生産地 | フランス>アルザス地方 |
---|---|
造り手 | ドメーヌ・ジンク |
品種 | ゲヴュルツトラミネール 100% |
生産年 | 2019年 |
栽培 | 平均樹齢35年。2011年には全てをオーガニックに切り替え、2018年からはビオディナミを取り入れています。2021年にエコセール認証とデメテール認証も取得しました。 |
醸造 | 空気圧式プレス機で圧搾、デブルバージュ(前清澄)、温度管理されたステンレスタンクにてアルコール発酵。翌春までシュールリー熟成。 |
栓 | スクリューキャップ型 |
容量 | 750mL |
ドメーヌ・ジンクが最も得意とする、アルザスで最も香り豊かと言われるスパイシーで華やかな品種。完熟ブドウ由来のふくよかな味わい。
生産者情報 ドメーヌ・ジンク
ドメーヌ・ジンクは1964年にポール・ジンクによって設立されたエギスアイムにあるドメーヌです。息子のフィリップが1996年にドメーヌに参画し8haだった畑を14haまで拡大させました。現在は、フィリップを中心に5人のスタッフによって運営されています。生産はAOCワインのみで、テロワールからの個性が存分に発揮されたワインを生み出しています。区画毎に管理し、手摘みで収穫を行い、フルーティさやアロマを大切にするため醸造にはフードル(1,000〜3,000L樽)を使用するなど、細部にまでこだわったワイン造りを行っています。
ドメーヌ・ジンクでは、14haを40の小さい区画で管理しています。この区画毎の違いがワインの違いに繋がり、 フィリップは「画家が色を作るようなものである」と表現します。ワインの味わいには土壌が大きな影響を与えるという考えのもと、ビオディナミ農法で栽培しています。テロワールを表現するためには、いかに樹の根を土中深くまで張らせるかが重要で、土の中の微生物の活性化にも気を配っています。2011年より40区画全てをビオロジックに統一。数年を経て、土壌の生物多様性が増し、樹の生命力が高まりました。その結果を強化するために、2018年からもう一歩進んで、ドメーヌ全体でビオディナミを取り入れ、2021年にエコセール認証とデメテール認証も取得しました。
◆箱を選択してカートへ