モンルイ・ドゥミ・セック 1985 ドメーヌ・ド・クレイ
赤ワイン ¥7,150<税込>
Montlouis Demi-Sec 1985
フランスのロワール地方モンルイ・シュール・ロワール地区。このワインのぶどう畑は、テュフォー(白亜質=石灰岩質)の上に砂質粘土質が堆積する土壌に広がっています。 このテュフォーという地質から、ワインの気品や繊細さ、豊かな酸とミネラルがもたらされます。
シュナン・ブランという白ぶどう品種100%。良質なシュナン・ブランからできるワインは、白ワインながら長期熟成が楽しめるワインになります。
ドゥミ・セックとは中辛口という意味で、ほのかに心地よいぶどうの甘味を残した飲みやすい味わいです。 カクテルや梅酒が好きな女性にも、美味しく楽しんで頂ける味わいです。
1985年のこのワインを現当主の父で名手だったミッシェル・アンティエ翁は「1985年は9月に理想的な天候に恵まれ、80年代では1989年に続く、素晴らしいヴィンテージとなりました」と言っています!!
【入手ルート】
このワインは、正規インポーターより直接仕入れております。
現在このワインは当店のセラーで静かに眠っています。
生まれ年ワインは流石にちょっと高い・・・ 生まれ年ワインが高い理由
生まれ年でない通常のプレゼントワインは、こちら↓をクリックしてワイン一覧へ

「どうしても生まれ年ワインがほしい!」・・・別のワイン、ご予算のご相談などは相談フォームで
おすすめの楽しみ方が記載されたワインカード付き!

上の説明や下のワインのデータに加え、
・ワインの特徴
・合わせる料理
・飲むときのワインの温度
・保存温度
・飲み頃(保管・保存)
など、受け取った方がワインを楽しめるお手伝いが満載です
美味しい秘密は生産者にアリ
【瓶詰め】ドメーヌ・ド・クレイ
テュフォー(石灰岩質)の上に畑があり、樹齢50年の古樹から育つぶどうを全て手摘みしています。
樹齢が古いほど根がテュフォーの深くまで伸び、多くの栄養分を吸い良いぶどうが育ちます。シャンパーニュ(シャンパン)と同じ方式で熟成させ、
さらに、瓶熟期間はシャンパンの最低瓶熟期間の15カ月をはるかに超える36カ月!
スパークリングワインで、ここまで拘って造る生産者は、一握りです!!
そんなドメーヌ・ド・クレイが信頼して畑を貸していたシャトー・ブレの1995年の古酒。美味しいこと間違いナシですね!
【産地】 フランス/ロワール地方
【ぶどう品種】 シュナン・ブラン
