ワイン用ぶどうを使用。日本のぶどうジュースとは一味違う!
提携レストランでもおかわり続出!
レジ・ブルー・ビオ
Raisi-Bulle-Bio
ビオワインという表現を聞くことがあるかもしれませんが、これはビオのノンアルコールワインです!
昔、普通にコニャック(ぶどうの蒸留酒)を作っていた造り手ピナール氏は、
自分のぶどうを食べた子供が腹痛を起こし病院に運ばれ、
原因が農薬だったことにショックを受けます。
それから、業界ではいち早い1969年から土壌にこだわって農薬を使うことのない栽培法を確立し、
他に先駆けてビオ認定を取った無農薬・無添加スパークリングぶどうジュースです!
味わいは濃厚!巷にあるお手頃なノンアルコールワインとの違いに驚きます!
提携レストランでも使用して、お客様に驚いてもらえます♪
【産地】 フランス/コニャック地方
よく有機栽培や無農薬栽培のワインという表現がされますが、
無農薬でぶどうが栽培され、更に化学肥料を使用しない生産者が醸したワインといえます。
一般的な特徴として、畑は雑草に覆われ、その肥料には羊糞や鶏糞など、自然のコンポストが使用されます。
【ぶどう品種】 ユニ・ブラン100%
イタリアのトスカーナ原産ですが、フランスで多く栽培されているワイン用ぶどう品種です
おすすめの楽しみ方が記載されたワインカード付き!
上の説明や下のワインのデータに加え、
・ワインの特徴
・合わせる料理
・飲むときのワインの温度
・保存温度
・飲み頃(保管・保存)
など、受け取った方がワインを楽しめるお手伝いが満載です
