ハイレベルなロゼワイン!
ルカディオス・ロゼ 2022 サント・レオカディ (2,970円)
Leukadios-Rose-2022-Sainte-Leocadie
¥2,970(税込)
レベル高いロゼ見つけました!
サント・レオカディは、ラングドック・ルーション地方ミネルヴォワの造り手で、石灰質の強い南斜面から、有機農法でミネラルたっぷりのワインを造ります。白ワイン、赤ワインも素晴らしいものの、このロゼは秀逸で、テイスティングしてすぐに仕入れを決定したワインです。
フランスでは『夏にロゼ』というブームがありましたが、今やブームではなく定着しており、ロゼワインの出荷量が白ワインの出荷量を超えるほど。
一方でニューヨークでは、薄ピンクの服を着た1万人以上の人が集まってロゼを飲む、Pinknic(ピンクニック)というイベントが盛り上がったりもしています。
世界で本格派な味わい且つオシャレな飲み物として認知されているロゼワイン、贈り物にピッタリです。
ソムリエのレビュー
- オーナーソムリエ 寺井 剛史
- 北九州市マイスター制度「技の達人」認定者
- 全国技能グランプリ レストランサービス部門3位
- 日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ
おすすめポイントと味わい
可愛い色合いはもちろん、ワイン愛好家にも自信をもっておすすめできる本格派な味わいです。
干したバラの香りに、乾燥リンゴのような酸気と、コリアンダーのようなスパイス感。グラスを回すと、白こしょうや花びらのような華やかさに、ミネラル(石灰岩、石)、ヨードの香りなど複雑です。
口に含むと、ドライで厚みある食感。桃やアプリコットのような果実味に適度なタンニン。塩味をしっかり感じるウェットなミネラル感、後半に適度な酸が口中を引き締め、アルコールのボリュームを感じ、上質です。
こんな贈り物におすすめ
↑クリックで同趣旨におすすめのワイン一覧ページへ
生産地 | フランス>ラングドック・ルーション地方 |
---|---|
造り手 | サント・レオカディ |
品種 | シラー50%・グルナッシュ50% |
生産年 | 2022年 |
栽培 | ビオロジック認証 |
醸造 | セニエ法によるロゼ。低温浸漬後、16℃以下で発酵。 |
栓 | コルク型 |
容量 | 750mL |
生産者情報 サント・レオカディ
サント・レオカディは、ラングドック地方、ミネルヴォワのエーニュに位置するワイナリーです。エーニュは中世の面影が色濃く残る町。このエリアはミネルヴォワで最も温暖な気候で、地中海らしい景色が広がっています。ワイナリーは、ティエリ・ボネルと妻アンヌによって運営されています。畑の面積は約40ha、中心部の畑は、古い石の家の周りにクロで囲まれています。認証転換中の有機栽培を実践し、石灰質の強い南斜面から、ミネラルたっぷりで大変コストパフォーマンスに優れたワインを造っています。弾けるような生き生きとした酸に、ピュアでしなやかな口当たりがあり、絶妙なバランスです。
◆箱を選択してカートへ